農業総合センター技術移転セミナー
技術移転セミナー
農業総合センターでは、研究成果等の現地への迅速な技術の移転を図るため、「農業総合センター技術移転セミナー」を開催し、地域農業の振興を支援しています。
ぜひご参加ください。
また、開催を希望される方は、企画技術科(電話024-958-1700)までご連絡ください。
令和7年度
トマト病害防除及び高温対策
現在、現地で問題となっているトマト黄化葉巻病の防除方法及びミスト噴霧装置を用いたハウス内高温対策について、
最新の成果を研究員がわかりやすく説明いたします。
1 日時 令和7年5月22日(木曜日)
2 場所 福島県農業総合センター大会議室
963-0531 郡山市日和田町高倉字下中道116番地
3 内容 (1)トマト黄化葉巻病対策について
(2)トマト「りんか409」のミスト噴霧を利用したハウス内高温対策
令和6年度
相双地方における難防除雑草の発生実態と対策技術
1 日時 令和6年11月15日(金曜日)14時~17時
2 場所 南相馬市民情報交流センター 2階マルチメディアホール
南相馬市原町区旭町2丁目7-1 Tel 0244-23-7796
※会場駐車場は、館内での認証手続により最初の120分まで無料です(以降60分ごとに100円)。
3 内容 「日本で確認された多剤抵抗性ノビエと有効除草剤について」
(国研)農研機構中日本農業研究センター 内野 彰氏
「福島県における除草剤抵抗性ノビエの発生実態」
福島県農業総合センター浜地域研究所 吉川 学
「除染後畑地のスギナ防除対策」
福島県農業総合センター浜地域農業再生研究センター 佐藤越萌
「福島県相双地方の雑草防除における現状と課題」
福島県相双農林事務所 菅野拓朗
川内村におけるピーマンの簡易かん水システムの現地検討会
【日時】令和6年10月7日(月曜日)
【場所】川内村コミュニティセンターほか
令和5年度
1 「トルコギキョウほ場見学会」
【日時】令和5年8月7日(月曜日)10時30分~11時30分
【場所】農業総合センター内 パイプハウス
2 「ナシ栽培における黒星病の秋期防除と土壌天敵を活用したハダニ類防除」
【日時】令和5年8月8日(火曜日)10時30分~12時
【場所】農業総合センター果樹研究所 大会議室
3 川内村におけるピーマンのトンネル栽培の現地検討会
【日時】令和5年10月12日(木曜日)13時15分~15時30分
【場所】川内村コミュニティセンター、川内村現地ほ場