ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 雇用労政課 > イクボス宣言してみませんか!

イクボス宣言してみませんか!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

 福島県では、働きやすい職場環境づくりをさらに推進するため、部下のワーク・ライフ・バランスを応援する事業所からの「イクボス宣言」を広く募集しています。宣言したことを届出いただきますと、仕事と生活の両立支援を推進している「イクボス宣言」企業として、県がホームページ等でP R いたします。

イクボス宣言とは?

 職場でともに働く部下のワ-ク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)として、上司自らが宣言することです。

イクボス宣言をすると...

   1 経営者・管理者がワーク・ライフ・バランスへの取り組みを宣言(イクボス宣言)

       ↓

   2 働き方の見直し      

 ・残業せずに今までと同じまたはそれ以上の業績を上げるための方策を検討

 ・従業員に対する意識啓発

 ・従業員の家庭生活に配慮した有休取得の促進

 ・部下の心身の健康面に配慮   など

       ↓  

   3 期待される効果

  ・業務の効率化、生産性の向上

  ・従業員の仕事へのやりがいやモチベーションがアップ

  ・優秀な人材の確保や、新卒の就職希望者の増加が期待される  など

 ※詳しくは小冊子『イクボス経営のススメ [PDFファイル/3.17MB]』を御覧ください!

イクボス宣言企業のご紹介! (令和7年6月30日現在  790事業所 届出順)

 イクボス宣言をした企業や団体等をご紹介します。(県で把握している企業の一覧です。)(自治体は除く)

 令和7年3月31日以前にイクボス宣言をした企業に宣言企業一覧 [PDFファイル/814KB]のページを御覧ください。

 イクボス宣言企業及び福島県次世代育成支援企業はこちらのサイトで紹介しています。​​

イクボス宣言企業(福島県)    
No. 宣言月日 企業名 宣言者名 業種 地区 届出順
765 令和7年4月1日 株式会社環境建設 代表取締役 建設業 会津 4月分
766 令和7年4月24日 東北アベル株式会社 代表取締役 建設業 県中
767 令和7年4月24日 株式会社山伸 代表取締役 建設業 会津
768 令和7年4月30日 森藤建設工業株式会社 代表取締役 建設業 県北
769 令和7年5月12日 巧水エンジニアリング株式会社 代表取締役 製造業 いわき 5月分
770 令和7年5月13日 有限会社大信相互商事 代表取締役 飲食業 会津
771 令和7年5月15日 三菱マテリアル株式会社若松製作所 製作所長 非鉄金属圧延業 会津
772 令和7年4月1日 東洋建設株式会社 代表取締役 建設業 いわき
773 令和7年5月7日 株式会社Alive 代表取締役 保険代理店 会津
774 令和7年5月16日 みほた建設株式会社 代表取締役 建設業 県中
775 令和7年4月1日 合同会社YOLOs 代表社員 飲食業 県北
776 令和7年5月23日 有限会社佐々木スチール工業 代表取締役 製造業 県北
777 令和7年6月6日 株式会社INTALES 代表取締役 情報通信業 県北 6月分
778 令和7年6月1日 社会医療法人一陽会 副院長 医療業 県北
779 令和7年4月1日 ファンギミックス株式会社 代表取締役 広告業 県北
780 令和7年4月1日 株式会社ガンマーサード 代表取締役 飲食業 県北
781 令和7年4月1日 合同会社KELLY 代表社員 美容業 県北
782 令和7年6月1日 シオヤユニテック株式会社 代表取締役 製造業 県北
783 令和7年6月10日 株式会社NEOソリューション 代表取締役 その他サービス業 県北
784 令和7年6月1日 有限会社山一建設 代表取締役 建設業 県北
785 令和7年6月4日 株式会社ミツワ 代表取締役 清掃業及び産業廃棄物処理業 県中
786 令和7年4月1日 有限会社武田産業 代表取締役 小売業 県北
787 令和7年6月27日 有限会社大久保商店 代表取締役 食品販売卸売業 会津
788 令和7年4月1日 申華貿易株式会社 代表取締役 飲食業 県北
789 令和7年4月1日 曽根田駅前クリニック 代表 医療業 県北
790 令和7年7月1日 株式会社ナチュラル 代表取締役 建設業 県北

宣言の方法や内容に決まりはある?

  宣言の方法に「これ!」という決まりはありません。

  また、宣言する内容も、各社の状況に合わせた、ワーク・ライフ・バランスなどへの取り組みを自由に宣言できます。

  宣言書を作成する場合の作成例(※)を掲載しています。(そのまま宣言書としてご使用いただけます。) 

   →(※)イクボス宣言書(作成例) [Wordファイル/75KB]

   ☆ウォリバーマークについて(福島県次世代育成支援企業認証を取得すると宣言書以外でも自由に使用することが出来るようになります。)

イクボス宣言企業としての届出方法

届出のための提出物

 次の2点を揃えて、ファックス・郵送・メール等でご提出ください。

 1 イクボス宣言届出用紙

  こちらのチラシの裏面に、必要事項を記載してください。

  イクボス宣言してみませんか!(チラシ裏面) [PDFファイル/755KB]

 2 イクボス宣言書

  宣言書は、イクボスの趣旨に添ったものであればオリジナルの宣言書でも差し支えありません。

  作成例をご参考いただき、貴社の「イクボス宣言書」を作成してください。

  イクボス宣言書(作成例) [Wordファイル/75KB]

 ※必ず、1 イクボス宣言届出用紙、2 イクボス宣言書の2点を揃えてのご提出をお願いいたします。(いずれか1点のみでは受け付けできません。)

提出先・お問い合わせ先

  1 宛先:福島県 商工労働部 雇用労政課(電話:024-521-7289 )

  2 郵送の場合:〒960-8670 (住所の記載は不要です) 

  3 ファックスの場合 :024-521-7931

  4 電子メールの場合:koyourousei@pref.fukushima.lg.jp

参考リンク

 ・福島県知事による「イクボス宣言」

 ・ふくしまのワーク・ライフ・バランス推進のページ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)