ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 消費生活課 > あなたも「消費生活相談員」を目指してみませんか

あなたも「消費生活相談員」を目指してみませんか

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月28日更新

【消費者庁主催】 令和7年度「消費生活相談員になるための講座」について

消費者庁では、全国各地の消費生活センター等で相談業務等を担う人材の確保を目的として、消費生活相談員担い手確保に関する取組を実施しています。
令和7年度も「消費生活相談員資格試験対策講座」「消費生活相談員養成講座」を実施しています。

「消費生活相談員」の資格取得にご興味のある方は、チラシを御覧いただき申込期間内にお申込みください。
詳細につきましては、チラシ内の問合せ先(受託事業者)にお問合せください。

「消費生活相談員」になるための講座は、AとBの2つのプログラムがあり、
プログラムBの対面式講座が、宮城県庁において実施されます。

対面式講座の実施日: 令和7年10月19日(日曜日)
受講料      : 無料(通信費、交通費等は自己負担)
消費生活相談員の担い手確保事業チラシ(宮城県版)画像

人に寄り添い、暮らしを守る仕事「消費生活相談員」とは

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。