ボッチャふくしまカップ2025を開催します!
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月1日更新
ボッチャふくしまカップ2025を開催します!
年齢、性別、障がいの有無にかかわらず誰でも参加できるボッチャ競技の福島県大会「ボッチャふくしまカップ2025」を開催します。
1 大会名

2 開催期日
令和7年(2025年)12月21日(日曜日)
- 受付 8時30分~9時15分
- 開会式 9時30分~10時00分
- 予選リーグ 10時10分~12時45分終了予定
- 決勝トーナメント 13時15分~15時35分終了予定
- 表彰式 15時45分
- 大会終了 16時00分
3 会場
円谷幸吉メモリアルアリーナ メインアリーナ(注:外部サイトに接続します。)
(須賀川市牛袋町5番地)
4 主催・後援・協力
- 主催…福島県、公益財団法人福島県障がい者スポーツ協会
- 後援…須賀川市、一般社団法人日本ボッチャ協会、NHK福島放送局、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、福島民報社、福島民友新聞社、ラジオ福島、ふくしまFM
- 協力…福島県ボッチャ協会、福島県障がい者スポーツ指導者協議会
5 大会形式について
- 試合は、3人対3人のチーム戦を行います。
- 予選リーグ及び決勝トーナメントは、2エンドで行います。ただし、優勝決定戦及び3位決定戦は4エンドで行います。
6 競技規則について
本大会は、本要項に定めるもののほか、日本ボッチャ協会競技規則(フレンドリーマッチ版)及び大会申し合わせにより実施します。
※日本ボッチャ協会競技規則(フレンドリーマッチ版)(注:外部サイトに接続します。)
参考
ボッチャのかんたんなルールは、日本ボッチャ協会「ボッチャの楽しみ方ガイド」をご覧ください。(注:外部サイトに接続します。)
7 大会参加
(1) 参加条件
- 1チーム当たり、選手3名とします。
- 選手(控え選手含む)には、福島県内在住・在勤者を2名以上含めてください。
- 性別、年齢、障がいの有無や程度は問いません。
(2) 参加費
無料
(3) 参加チーム数
48チーム
- 一般参加チーム(40チーム程度。応募フォーム公開時に募集数を公表します。)
- 市町村推薦チーム
- ゲストチーム
(4) 参加申込み
- 応募フォームからお申し込みください。
※応募フォームについては、10月10日(金曜日)に、このページでご案内します。 - 募集期間は10月10日(金曜日)から11月20日(木曜日)までです。
- 申込結果は、11月28日(金曜日)に、「para-sports@pref.fukushima.lg.jp」より指定のメールアドレスへ通知します。
- 応募者多数の場合は抽選となります。
8 表彰
- 表彰は、優勝、準優勝、第3位とします。
- 優勝チームには、令和8年3月7日(土曜日)、3月8日(日曜日)開催予定の一般社団法人日本ボッチャ協会主催「BOCCIA JAPAN CUP 2026」への出場権が与えられます。
- 他の競技大会で、既に出場権を獲得した選手がいるチームが優勝した場合は、次点のチームに出場権が与えられます。
※詳細は「BOCCIA JAPAN CUP 2026 出場権について | 一般社団法人日本ボッチャ協会」HPをご確認ください。(注:外部サイトに接続します。)
9 その他
観覧無料
10 開催要項
大会参加・観覧についての詳細は、ボッチャふくしまカップ2025 開催要項 [PDFファイル/148KB]をご覧ください。
パラスポーツ体験会を同時開催します!
ボッチャふくしまカップ2025の開催に合わせ、ボッチャをはじめとするパラスポーツ体験会を同時開催します。お申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
パラスポーツ体験会
- 会場 円谷幸吉メモリアルアリーナ サブアリーナ
- 日時 令和7年12月21日(日曜日) 10時00分~15時00分
- 内容 ボッチャ、車いすバスケットボール、卓球バレー等の体験
- 参加費 無料(申込みも不要)
- 持ち物 室内用運動靴をご用意ください。
参加に当たっての諸注意
- 体験会の様子を、主催者のホームページやSNS、チラシへの掲載などの広報活動等に使用する場合があります。また、当日、報道機関が取材を行い、写真や映像がテレビ・新聞等で報道されることがありますので、承知の上ご参加ください。
- 個人でSNS等に写真や動画を使用する際は、プライバシー保護の観点から周囲に配慮願います。
- 会場のアリーナ(メイン・サブ)内は飲食禁止です。飲食は指定された場所(エントランスホール、リフレッシュコーナー、2階観覧席、各控室、会議室)で行ってください。
- 貴重品、荷物等は各自で管理してください。
- ゴミは各自お持ち帰りください。
お問い合わせ
公益財団法人福島県障がい者スポーツ協会
- 所在 福島市杉妻町2番16号 福島県スポーツ課内
- 電話 024-521-7875
- FAX 024-521-7879
- メール para-sports@pref.fukushima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)