過去のお知らせはこちら
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月29日更新
- 令和5年度中学生の「税についての作文」入選作品が掲載されました。
- 令和5年11月~17日は「税を考える週間」です。
- 納税証明書交付申請書を代理提出される皆様へ [PDFファイル/149KB]
- 【税務署からのお知らせ】「決算のしかた」の説明動画について
- 令和5年台風第13号による被害を受けた場合の県税の支援措置について
- 福島県自動車税納税確認システムの運用開始について
- 令和4年分所得税の確定申告について(管内税務署からのお知らせ) [PDFファイル/132KB]
- 令和4年度中学生の「税についての作文」入選作品が掲載されました。
- 令和3年度中学生の「税についての作文」入選作品が掲載されました。
- 個人事業税(第2期分)の納期限が延長されます。
- 令和2年度中学生の「税についての作文」入選作品が掲載されました。
- 個人事業税(第2期分)の納期限が令和2年4月30日となりました。
- 大法人の電子申告が義務化されます。(令和2年4月1日~)
- 令和元年台風第19号により被害を受けた場合の県税の支援措置について
- 令和元年10月1日から地方税共通納税システムがスタートします。
- 令和元年10月1日から自動車の税が大きく変わります。
- 令和元年度中学生の「税についての作文」入選作品に掲載されました。
- 平成30年1月4日から、自動車保有関係手続のワンストップサービス(Oss)の取扱いを開始しました。
- 平成30年度中学生の「税についての作文」入選作品が税務課のページに掲載されました。
- 国税庁ホームページ「確定申告特集ページ」リンク用バナーを掲載しました。(平成29年1月20日)
- 平成28年8月8日に県北地方振興局県税部が移転しました。詳しくはこちらのページをご覧ください。(平成28年8月8日)
- 「平成28年熊本地震」により被害を受けられた場合の県税の手続きについてはこちらのページをご覧ください。(平成28年6月3日)
- 休日等でも納税できる金融機関(サンデーバンキング)があります。こちらのページの「サンデーバンキング(休日等営業)」の項目をご覧ください。
- 個人住民税における特別徴収義務者の一斉指定について(福島県県北地区地方税滞納整理推進会議)
- 福島県と県内市町村は個人住民税における特別徴収義務者の一斉指定の取組を平成27年度から28年度にかけて実施します。詳しくはこちら(税務課のページ)をご覧ください。
- 平成26年10月1日以後に開始する事業年度分から、法人県民税(法人税割)・法人事業税・地方法人特別税の税率が改正されました。詳しくは税務課のお知らせをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)